• Eunjoo Yang

    駐車場も無料ですし 子供達が3時間半ほど遊びました。 まむし、スズメバチ注意等の注意書きがありました。 とても良い公園ですが、 私達が行った日だけなのか 公園全体が 牧場に来たのかな?と思うくらい 家畜の糞の匂いがします。 臭いに敏感な方はおすすめしません。

    1 週間前

  • ゆっこ

    じゃぶじゃぶ池といえば 半田市の半田運動公園のバーベキュー場にある所です。 ◯駐車場は第4駐車場が1番近いです。 ◯利用可能期間は梅雨明け宣言した次の日に点検後スタート 終わりは分かりませんが、8月いっぱいはやってたと思います。 ◯時間は11時から14時まで ◯サンダルで入ってはダメ ◯保護者と子供のみ利用可 バーベキュー場も利用した事ありますが、遊具も近くにあり、子連れで遊ばせながらバーベキューできたので楽しかったです。詳細はホームページ確認してください。 炭は管理事務所で購入できました。 網や天板も使用後は管理事務所に残った炭も返却で楽でした。 屋根ありもあるので、子供会?利用の方も居ました。

    2 か月前

  • 愛言葉

    デイキャンプBBQを利用した。前日に予約の電話をして1区画空いていた。 料金は500円。家族連れや学生グループの利用。河川敷や無料のところに比べたら外人やパリピもいなくてストレスは少ない。水回りも広く、炭も捨てるところがありありがたい。道具は受付建物近くまで車を寄せることができるから道具の運搬の距離が短くて済む。

    4 か月前

  • Mercy

    息子たちが入園前からちょくちょく遊びにきている公園です。バスケやローラーブレード(?)、テニスを楽しむ人や、ウォーキングやランニングに勤しむ人たちも多く、幅広い年代に愛される公園だと思います。 例年、バーベキュー場近くにある遊具エリアの親水広場で遊ぶのですが、今日、コロナが落ち着いて久しぶりに行ってみたら広場に水はなく、周囲の木立には「スズメバチ注意」の張り紙が。7月後半の日差しも強いせいか子供達の姿もまばらでした。 幸い虫取りアイテムを持参していたのでそのままセミ取りを楽しんで帰りましたが、水はお盆や週末だけなのでしょうか?親水広場(たしか“ちゃぷちゃぷ池”だったかな?)の営業状況をホームページなどに公開してもらえると良いのになぁ…と思います。 外遊びが危険なこの時期だから閑散としていたのだと思いますが、いつもならテントやマットを広げた親と、遊具で遊ぶ子供達で賑わっている広場です。 また折を見て行こうと思います。

    3 か月前

  • rider ducati

    総合運動公園として整備されているので、物凄く規模が大きいです。 子供連れファミリー視点で見ると、ちびっこ広場と冒険遊具の2つの大規模な遊具スペースがあり、非常に楽しめます。 どちらのスペースも、小規模な幼稚園児向き滑り台から小学校高学年まで楽しめるスリリングな滑り台など様々なタイプの遊具があり、非常に充実しています。 飲料とアイス自販機もあるのでたっぷり半日は遊べます。 難点は競技場なども併設されているのでやや広大なこと(動き回りたい子供にはメリット?)、一部施設が少し古いことでしょうか。 ともかく、ガッツリ遊べる大規模な公園として、ファミリーの方に楽しめると思います。

    6 か月前

powered by Google
公園名
半田運動公園
住所
〒475-0945 愛知県半田市池田町3丁目1−1
入場料
無料
駐車場
無料 収容台数 700台 無料
公式サイト