★熱海の梅園は、梅だけでなく 紅葉が、広い園内たくさんあります。温かい熱海だから11/10は、 まだ紅葉していませんでした😅 11/19や12/3の花火大会の前に 見るのが、良いと思います。 ★梅の時期以外は、入園無料だから散歩に良いと思います。 ★「日本で1番遅い紅葉」 もみじ祭りは、2023.11.11〜12.3 ライトアップPM4:30〜21:00 散策路に用意された穴を開けた 竹筒が、光ると綺麗だと思います。
過去 1 週間以内
【大塚実氏顕彰記念碑】 熱海梅園は内務省の初代衛生局長であった長与専斎の提唱を受け、横浜の豪商茂木惣兵衛が私財を投じ、明治19年に開園したものです。爾来(じらい)百二十余年の歳月が流れ、往時の優美な姿が失われつつあった中、熱海由縁の実業家大塚実氏の私財提供を受けて、開園以来の大規模な工事が行われ、清流初川の渓流を挟んで、晩秋の紅葉と早春の梅花、そして初夏の新緑と夏の夜に乱れ飛ぶ蛍の光が、その景観美を競うという、新しい梅園に衣更えいたしました。 ここに熱海梅園を見事に再生させた大塚実氏へ心からの感謝の意を表するとともに、この梅園を永く守り育んでゆくことを誓います。 平成21年11月吉日 熱海市長 齋藤 栄
2 か月前
ホテルにチェックイン前に行ったら、道路も駐車場も激混みなので、翌朝(2/21)9時前には向かいの駐車場もスムーズに入庫。梅園もまだ人は少なくゆっくり見て回れました。橋あり、滝ありでなだらかに登りながら景色を楽しめました。時間が無かったので全て見れませんでしたが良い梅園だと思いました。
8 か月前
訪れた時は5~6分咲とのことでしたが、すでに園の入り口付近から とてもいい香りがしました。 園内は ゆるやかなアップダウンがありますが、お花を見ながらゆっくり歩くと さほど気にはならなかったです。 梅の花以外に椿がとても綺麗に咲いていて 又違う風情があってよかったです。
9 か月前
2月半ばに訪れました。色々な種類の梅の花が咲いていました。ちょっとした飲食コーナーもありたくさんの人で賑わってました。すぐ横に有料の駐車場がありますが、人の往来と信号の有無の関係で、入りやすいが出にくい駐車場でした。タイミングが悪いと出口渋滞も起きてるようです。
8 か月前

- 公園名
- 熱海梅園(あたみばいえん)
- 住所
- 静岡県熱海市梅園町8−11
- 入場料
-
無料 梅まつり期間中のみ有料です。
・一般300円
・熱海市民・湯河原町民100円・・・住所がわかるもの、または熱海市民施設利用証を提示して下さい。
・熱海市内宿泊者100円・・・宿泊先がわかるもの(予約表や領収証等)を提示して下さい。
・団体割引(11名以上)200円
※中学生以下は無料。上記開園時間外は無料開放しています。
- 駐車場
- 有料
- 公式サイト