長泉町健康づくりセンター(ウェルピアながいずみ)

長泉町健康づくりセンター(ウェルピアながいずみ) 静岡県静岡県東部長泉町

長泉町健康づくりセンター(ウェルピアながいずみ) の オススメポイント

  • まるき

    ほとんど利用しない、私にとっては、無駄な「箱物」。長泉町の北の住民はいいかもしれない。車がないと不便。町と自治会の会議などで、利用する場合はあったけど・・・。ワクチン集団接種は、ここでもやってるけど、不便なので選ばない。高齢者は、往復のタクシー券が出るけど、タクシーを呼んでも来ない(混むからね、どこでもかな)。また、この辺は黄瀬川が蛇行し、町のハザードマップでは「黄瀬川浸水想定地域」だしね・・・。

    4 週間前

  • 414 GreenGreen

    長泉町の健康増進課があります。 2階にはトレーニング器具があり、1階には温水プールがあります。 ちょっとした会議室もあります。 グランドではソフトボールの試合が行われていました。 それぞれ予約制で利用出来ます。 また、ここはコロナワクチン接種の大規模会場にもなっています。 ①接種は事前予約制のため、とてもスムーズに対応しており、到着後、まずは本人確認、受診票確認をします。 ②それが終わると椅子に座って接種の順番を待ちます。 ③接種会場の体育館入口に入ると再度の本人確認と体調確認を行います。 ④指定番号の椅子に移動すると、椅子に座ったままで簡単な問診後、すぐに接種が始まります。 ⑤接種後15分が過ぎると名前が呼ばれます。 ⑥体調確認後、本人確認書類を提示し、確認が終わると2回目摂取の説明、それで終了です。 全部に要した時間は約30分でした。 受付から終了までの時間は、混み具合などで多少変わると思います。

    1 年前

  • このアカウント使いません

    最近ウォーキングコースで週3回程度利用しています。ウォーキングは中と外でできますが効果的に鍛えるには外がいいです。ゴムチップが引いてあるのでそこを歩けばいいです♪が途中途切れています繋いで欲しい⁉️あとは芝生広場があるのですが今は工事が終わって養成期間で使えないらしいです!今でも使えない早くしろと言いたい。あと館内はプールとジムがありますがジムのが安く100円でできます。しかし今はウェルネスキーのチェックインの機械が壊れているらしいいつ治るか不明⁉️もう買えよって言いたい。レッスンに関してはジム利用者以外でも参加できます。

    5 か月前

  • 松下剛士

    300円で利用出来るのは非常に安価。 回数券なら3000円で12回利用出来る! ロッカー代100円はリターン式なので清●町温水プールよりもお財布に優しいです(笑)

    3 年前

  • 三好淳一

    週3位の割合でマシンルームで有酸素運動や筋トレを1.5~2H利用している。 利用料が安価なのでたすかります。 スタッフも親切で気分良くやれます。

    4 か月前

powered by Google
公園名
長泉町健康づくりセンター(ウェルピアながいずみ)
住所
静岡県駿東郡長泉町納米里549 ウェルピアながいずみ内
入場料
無料
駐車場
無料 正面第1駐車場
118台
正面第2駐車場
42台
第3駐車場
25台
第4駐車場
33台
西側駐車場
29台
公式サイト