東海の公園レポート☀新着❗
本州のほぼ中央に位置する岐阜県。
山間部には白川郷など伝統的な集落がたくさんあります。
県庁所在地の岐阜市は、アユを捕らえる鵜飼いで有名で、三重県にも合流する長良川周辺には芝生広場などがある河川敷公園がたくさんあります。
下呂温泉のある下呂市には県指定天然記念物「巌立」という御嶽の溶岩の絶壁を眺めることができ、渓流のマイナスイオンを感じることができる公園があります。
他にも温泉街の近くにある公園では、の下呂の山ふところから流れ出る阿多野谷の清流を楽しむことができます。
手羽先や味噌カツなどで有名な名古屋メシのある愛知県。
そんな名古屋市では、築山を御嶽山に見立てたり、木曽川や伊勢湾をイメージする渓流や滝、池などがある公園や丘陵地に広がる梅や桜の木が生い茂る緑豊かな公園もあります。
三河湾の周辺には臨海公園があり、海の風を感じながら水遊びなどを楽しむことができます。
他にも、名僧行基の伝説に由来する名前の奇岩や滝などのダイナミックな自然と、水と緑の潤い溢れる鳥原川の渓谷美が魅力的な公園もあります。
トヨタ自動車の本社がある豊田市では、桜の名所や吊り橋に乗って楽しめる紅葉の名所などがある公園がたくさんあります。
お茶の生産地として有名な静岡県。
また、山梨県との両県に跨る世界遺産の富士山があり、様々なスポットから公園で富士山を楽しむことができます。
三島市の公園では富士山の雪解け水が湧き出す園内の景観と、自然林からなる庭園が、国の天然記念物および名勝に指定されました。
箱根外輪山からの渓流が溶岩流の断崖にかかる、美しい不動の滝がある公園があります。
浜松市にある浜名湖周辺には浜名湖花博の跡地を利用した都市公園で湖と花々の美しいロケーションを楽しむことができたり、徳川家康が築城した城郭で桜を楽しむことができます。
三重県は伊勢市にある伊勢神宮があることで有名で、周辺には広い芝生がある公園や、山頂から伊勢湾を眺めたり、砂浜を歩けるような公園などがあり、歴史を感じながらも自然も満喫できる公園がたくさんあります。
また、松阪牛でも有名な松阪市では、松坂城の跡地として歴史的建造物や桜や銀杏などの木々を楽しむ名所となっている公園もあります。
紀宝町ではウミガメ保護啓発の拠点施設があり、この公園では全国で唯一ウミガメが見られる道の駅となっています。
他にも、湯の山温泉の温泉街をぬって流れる三滝川の渓流と巨岩が織りなす絶景が楽しめる公園があります。
忍者の町、伊賀市では滋賀県との県境にある公園があり、そこでは蛍を見たり、アウトドア施設が併設してあります。