今回の公園ランチのメニュー
豚肉の豆板醤炒め
- DSC_0266
お弁当のメインのおかずでさっと作れるものがないかとレシピを探していたら、豚バラの豆板醤炒めを発見。
ちょうど冷蔵庫に豆板醤があったのでレシピを自己流にアレンジして作ってみました。
今回は豚バラでなく豚の細切れ肉にお湯でといた味噌を少量と砂糖を少々、そして豆板醤を入れてさっと炒めています。本当にシンプルですが、毎日食べても飽きないような味わいの一品でした。
エリンギのオイスター炒め
- DSC_0260
- DSC_0261
こちらもさっと作れるレシピ。
上記URLのレシピよりもさらに簡単に仕上げました。
エリンギを細切りにしてそこにオイスターソースと少量の醤油、少々の砂糖で味付けをして炒めただけの一品です。
アツアツの時の方が美味しいですが、冷めても十分お弁当のおかずになる一品です。
芽キャベツのバターソテー
- DSC_0250
- DSC_0254
- DSC_0256
ちょうど冷蔵庫の中にお弁当にぴったりサイズの芽キャベツがあったので、どう料理しようかと調べていてこちらのレシピを見つけました。
芽キャベツを半分に切ってお湯でさっと湯がいて火を通し、バターと醤油で炒めただけのシンプルな一品。
味の方はキャベツとはちょっと違ってほろ苦さがある独特の風味です。
お弁当に入れやすいサイズで、肉系のおかずと一緒にすれば栄養のバランスも取れるのでお弁当向きのレシピですね。
今回の公園ランチのまとめ
- DSC_0272
- DSC_0270
- DSC_0274
今回はどの料理も簡単なものばかりですが、味も栄養もしっかりと満たしているお弁当になったと思います。
メインにはやはり肉料理。続いてきのこを使った一品はちょっと珍味的な味わいもあってご飯のおかずにはちょうど良かったです。
そして栄養のバランスという意味で芽キャベツを使ってみました。
芽キャベツは味に少し癖がありますが、嫌いでなければお弁当用の食材として常時利用したい食材ですね。