宇都宮城のやぐらのつくり、歴史を調べてみよう!「宇都宮城 復元やぐら」
公園中央部の広場から階段を上がっていくと、やぐらが見えてきます。
やぐらは、北西部に1か所、南西部に1か所あります。
階段だけでなく、エレベーター、やぐらのまわりにはスロープもあるので、車いす等の方も利用しやすくなっています。
やぐら内部に入ることもでき、やぐら内部のつくりを見学することができます。
利用料金は無料です。
公園散策途中の休憩にぴったり。「中央広場」
公園に入り中央に進んでいくと、広場が見えてきます。
日当たりのよい広場で、天気の良い日にぼーっとしたり、レジャーシートを敷いて休憩や食事をとったりしても良いですね。
芝生敷きなので小さなお子さんが転んだりしても、大きなケガをすることなく遊んだり、お散歩したりできます。
季節によっては、桜が満開となり、お花見ができます。
宇都宮城跡おほりまわりをウォーキング。「公園外周散策路」
公園外周周りは、お城の名残りでおほりがあります。
おほりのまわりは散歩できるよう遊歩道が整備されています。
公園のまわりを一周することができます。
遊歩道の途中にはベンチ、トイレがあり、休憩しながら散策できます。
遊歩道に沿って桜などが整備されており、季節によっては、お花見しながら散策できます。
遊歩道途中の段差には、スロープが設けられており、車イスの方等も利用しやすくなっています。
宇都宮城址公園のトイレについて
公園の北東部に一か所、公園西部の横断歩道を渡った先すぐにトイレが設置されています。
水洗便所が設置されているのでお子様も安心してご利用できます。
定期的に公園管理者により清掃されています。
多目的トイレも備えており、車椅子の方も安心して利用できます。
宇都宮城址公園へのアクセスについて
駐車場は、公園の南側(9台)、西部に宇都宮市役所兼用駐車場(30台程度)があります。
駐車場利用料金は無料です。
バスでのルートは、路線バス各社、「馬場町」バス停下車、徒歩約10分です。
車では、東北自動車道 鹿沼インターチェンジから車で約20分です。