スリル満点!行列ができる筒型ロング滑り台
筑後広域公園には遊具が2つあり、そのうちの1つはこの筒型ロング滑り台のある複合遊具です。
一般的な筒型滑り台の2倍以上の高さ(建物の2階くらい)から滑るのでスピードも出てスリルもあるのでいつも子ども達が行列をつくっています。
高さがある遊具なので小さな子は必ず保護者と一緒に楽しむことが必要ですが、3歳の娘は一人で上まで登っていってしまいます。
少し心配な方はもう一つの飛行機遊具が低年齢向きのものなのでそちらをオススメします。
まさか公園に⁈疲れた身体も癒す温泉施設
こちらの公園にはまさかの温泉施設があります。
日帰り入浴ができる施設と無料で気軽に楽しめる足湯です。
冬の寒い時期は冷え切った身体を足湯で温めることができるので(但しタオルは持参)疲れたパパやママにも優しい公園になっています。
マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩泉なのでお肌がツルツルになりますよ。
公園行って美肌になれるのはここだけではないでしょうか。
お弁当忘れたって大丈夫!テイクアウトも可能なレストラン
こちらの公園の魅力は併設されているレストラン。
子どもと一緒に公園に行くと朝早くお弁当を準備したり、途中のお店やコンビニで調達したり少し大変ですよね。
急に公園に行くことになってもメニュー豊富なこのレストランでランチを楽しむことができます。
テイクアウトも可能なので外でのんびりピクニック気分も。
アイスも販売しているので子ども達も大喜びです。
筑後広域公園のトイレについて
公園内には、2箇所トイレが設置されています。多目的トイレはそれぞれにあります。
広場側のトイレ、温泉側のトイレ両方比較的綺麗に保たれているイメージです。
筑後広域公園へのアクセスについて
電車を利用する場合
公共交通機関では、筑後広域公園内に筑後船小屋駅という駅があります。
在来線ではJR鹿児島本線ですが、なんと九州新幹線の駅でもあるので新幹線でも行けます。
車を利用する場合
車では八女ICから96号を矢部川手前まで南下し15分程で着きます。
駐車場は広場側と体育館側に600台駐車できる大型駐車場があります。