2021年4月にリニューアル!楽しく新しい複合遊具!飲食店、芝生広場もあります! Bee+ こども広場

2021年4月にリニューアル!楽しく新しい複合遊具!飲食店、芝生広場もあります! 山口県岩柳・周南和木町

広〜い敷地を贅沢に使った新しい公園!3つの山のふわふわドームが1番人気です!

 2021年4月にリニューアルした楽しく新しい複合遊具が、公園入って真っ先に目に入ってきます!子供たちが飛び込んで行ったのは芝生広場の奥に常設されているふわふわドームで、こちらには3つの山が連なった形状です。他のふわふわドームに比べて一度に多人数が遊べるので待ち時間なく入れました!とにかく高く飛び跳ねたり、山を行き来するように走り回って遊びました!ふわふわドームのみ1日300円の利用料金が必要なので、インフォメーションでリストバンドを購入する必要があります。芝生広場でお弁当を食べたりしてゆったり過ごすことも出来ます!

最大級サイズのネットのアスレチック!頂上に向かってチャレンジ!

 ふわふわドーム向かって左側には木の形をしたネットのアスレチックがあります。高さは5m、周囲15mほどあり、この界隈では最大級の大きさで迫力があります!メインとなる遊び方は頂上目指して登って行きますが、所々迷路のように落下防止の網や枝の構造になっていますので安全面にも配慮が見られ、親は安心して見ていられました!とても人気で、順番待ちとまではいかないものの、限られた人数しか頂上にいけないため、頂上まで辿り着いたときの達成感も味わえたようです!

2つの滑り台!プチアスレチックなコーナー、バッテリーカーもおすすめです!

 ふわふわドーム右側には滑り台コーナーがあります。赤くて真っ直ぐな滑り台が特に人気で、新しいこともあってかかなりスピードが出るので見掛けによらずスリリングです!着地点は広くて足付きも良いので、子供たちは上手に滑り降りていました!青い幅広の滑り台は緩やかな傾斜なので、小さな子でも安心して滑ることが出来ます。さらに、バッテリーカーのコーナーもあります。消防車とトーマスが人気で我が子もそれぞれ乗り込んで遊びました!

Bee+ こども広場のトイレ情報

 綺麗なトイレが設置されています。多目的トイレ、オムツ替えコーナーもあるほか、子供専用のトイレもあり数も多いのでトイレ待ちで困ることはありません。清掃もしっかりされておりとても気持ちの良いトイレです。

Bee+ こども広場へのアクセス

 自家用車でのアクセス
 最寄りICは山陽自動車道「大野IC」下車、国道2号を岩国方面、県道135号に左手に駐車場が見えてきます。
 公園駐車場があり、利用料金は無料です。土日であれば常設駐車場そばにかなり広い臨時駐車場もオープンします。